SmartTester テクロック【ポケットタイプデュロメータ GS-719P / GS-709P】小型・軽量で携帯に便利な硬度計

SmartTester テクロック

ポケットタイプデュロメータ GS-719P / GS-709P

SmartTester テクロック【ポケットタイプデュロメータ GS-719P / GS-709P】小型・軽量で携帯に便利な硬度計

ポケットタイプのタイプAデュロメータは、小型・軽量で持ち運びに優れた硬度計です。
現場でのスポット測定や、狭い場所での硬度確認に最適。
携帯性を重視したい方におすすめのシリーズです。


🔍 ポケットタイプデュロメータの特徴

✔ 小型・軽量で携帯性抜群

標準タイプに比べてサイズが小さく、作業現場や出張先でも扱いやすいコンパクト設計。

✔ 置針式で最大値の確認が簡単

押針が戻らない置針式で、最大硬度値の読み取りが容易です。

✔ 新JIS規格対応(GS-719P)

信頼性の高い測定を求める現場でも使える仕様。


🟧 GS-719P / GS-709P(タイプA・置針式)

ポケットタイプを代表する2機種。
どちらも一般ゴムやプラスチックの測定に適した“タイプA”デュロメータです。

📌 GS-719P(一般ゴム向け)

■ 用途

  • 一般ゴム(中硬度用途)

■ 主な規格

  • JIS K 6253準拠

■ 特徴

  • 先端形状φ0.79
  • 小型ながら標準タイプに匹敵する測定性能
  • 出先のゴム硬度チェックに最適

📌 GS-709P(軟質樹脂用)

■ 用途

  • 軟質プラスチック・軟質ゴム

■ 主な規格

  • JIS K 7215 準拠

■ 特徴

  • 先端径φ0.79/35°円すい台形
  • 低硬度領域の素材に適合

🟦 その他のポケットタイプラインナップ


📌 GS-755(タイプOOO)

■ 用途

  • 超軟質ゴム・ゲル状素材

■ 特徴

  • ASTM D2240準拠
  • 先端形状SR6.35
  • ゲル・スポンジ・粘弾性素材の測定に最適

📌 GS-779G(タイプA近似)

■ 用途

  • 薄物シートの測定

■ 特徴

  • 押針径:φ0.35
  • 薄膜・フィルムの硬度測定専用モデル
  • 軽量で扱いやすい

📊 仕様一覧

型式タイプ用途準拠規格スプリング荷重押針形状押針高さ質量標準価格
GS-719PタイプA(置針式)一般ゴムJIS K 6253550〜805mN(56.1〜82.1gf)先端径φ0.792.50mm100g¥52,030
GS-709PタイプA(置針式)軟質プラ/一般ゴムJIS K 7215549〜805mN(56.1〜82.1gf)先端径φ0.79/35°円すい台形2.50mm100g¥52,030
GS-755タイプOOO超軟質ゴムASTM D2240203〜171mN(20.7〜17.5gf)SR6.352.50mm125g¥92,050
GS-779GタイプA近似(置針式)薄物シート独自仕様388〜128gf相当φ0.351mm100g¥79,860

🧭 どのモデルが適している?

  • 一般的なゴム硬度 → GS-719P
  • 軟質プラスチック → GS-709P
  • 超軟質素材 → GS-755
  • 薄膜・フィルム → GS-779G

ポケットタイプは、手軽に持ち歩きたい方・現場で即測定が必要な方に最適です。

  • 当サイトでは最新情報へ都度更新を行っておりますが、掲載されている商品につきましては、すでに 廃番・仕様変更・価格改定 されている場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 製品仕様の最新情報は変更されている可能性がございますので、ご購入前に 必ず各メーカー公式サイト等で最新情報をご確認いただきますようお願い申し上げます。

お見積もり依頼はこちら▶︎ お問い合わせフォーム

※お見積り依頼時のお願い
 測定・切削・工具の東洋工販 機械工具商